吊り具のメーカー日成エンジニアリングでは、吊り治具の設計製作を行っております。

会社案内

会社概要

コンクリート製品の製造から施工まで、すべてのセクションの「合理化」を考えるメーカーです。

会社名 有限会社 日成エンジニアリング
事業内容 《省力化機器事業部》
・コンクリート製品用省力化機器製造販売

《プリント事業部》
ニッセイプリント
設立 1990年4月
所在地 〒198-0051 東京都青梅市友田町1丁目841-1番地
本社TEL / FAX TEL:0428-20-1888 / FAX:0428-20-1880
工業所有権 11件
特許・実用新案 6件
意匠 5件

事業内容

当社では、時代のニーズに応える2つの事業を展開しています。
省力化機器事業部では、土木建築業界が抱える高齢化、安全性、省力化といった課題に取り組み、より効率的で安全な荷役運搬作業用機器や各種吊り上げ機械の開発を行っています。
プリント事業部では、Tシャツをはじめ、さまざまな品物へのオリジナルプリントやデザインサービスを提供しており、幅広いプリント・コピーサービスも展開しています。

省力化機器事業部

河川、道路、港湾、下水道、住宅など、コンクリート製品に関連する荷役運搬作業用機器の開発、および土木現場施工における各種吊り上げ機械や補助治具の開発を専門に行っております。
土木建築業界が抱える「高齢化、安全性、省力化」という三つの課題をメインテーマに掲げ、より安全で作業効率の高い製品を開発するため、当社の技術力を結集し、日夜努力を続けております。

プリント事業部

Tシャツプリントをはじめ、さまざまな品物へのデザインやオリジナルプリントサービス、ならびに素材のみの販売を行っております。
また、コピーサービス、カラーコピー、印刷、カッティングステッカー、ラミネート加工など、B5からA0サイズまでの拡大・縮小を含むサービスも提供しております。

新商品展示会の様子

東京都産業貿易センターにて

東京ビックサイトにて

CSR活動

中小企業(小規模事業所)のCSR活動「自社の強みを活かし、出来ることから」

本業を活かした社会貢献活動の実施

日成エンジニアリングでは、製品単体の使用において、石油・ガス・電力などエネルギー資源を極力使用しない省エネルギー製品の商品開発を、1990年の設立以来、継続して行っております。
また製品の特徴として、頑丈で壊れにくく、長く使用できる商品の開発を目標に掲げ、事業活動から発生する環境負荷の低減、最小化を推進することで、廃棄段階の延長につながる製品設計などの取り組みを行っております。

弊社製品について

弊社では、主にマテリアルハンドリングにかかわる、省エネ型治具の製品開発を行っておます。
大手企業様の活動と比べ、環境への影響力は微々たるものですが、環境保全活動(地球温暖化対策・CO2排出削減)につながる事業として、積極的な取り組みを行っております。